こんにちは
長女専門たいわ士
古瀬郁江です
先月までの数ヶ月は
ビジネス動画セミナーや
売れる自己紹介セミナーなど
他の講師の方の<セミナー主催>をしていました。
(動画セミナー)
(自己紹介セミナー)
すごく楽しくて学び多かったけど
アウトプットの時間がなくなってしまったので
7月は人前に出る仕事をセーブしています。
ようやく心も身体も落ち着いてきた今
ブログなどで言葉を綴るエネルギーが
湧いてきていていますよ!!!
やっぱり私は
<私の未知な部分>を知るのが好きだし
<どうしてそんな自分がいるのか>を
謎解きのように探るのが楽しい。
幸せになるために<たいわ>をするんじゃなくて
<たいわ>をすることそのものが楽しくてたまらない!
昔から、推理小説が好きだったんでねw
そんな気づきを綴るのが、楽しいなぁ。
(いええええええええええええええい!!!!)
今日はね
「こんなのもう嫌!」と思っている
<繰り返しのパターン>
についてシェアしますね。
みんなそれぞれ
「辞めたいと思ってるのになかなかやめられないもの」とか
「もう関わりたくないのに続いてる関係」とか
あると思うんです。
「痩せたいのに深夜のチョコがやめられない」
みたいな小さなことから
「浮気する夫と別れられない」
みたいな深刻なことまでね。
(わかってるけどやめられない)
嫌だと思ってるのに
辞めたいと思ってるのに
「だって◯◯が!」「××のせいで!」
って、いつまでもそのパターンから抜け出せない時。
その裏側には
<そのパターンを続けることで得られるメリット>
が隠れているんですよね。
大抵の方は
「そんなのないです!」っていうんですけど
言葉を変えてみましょう。
<その願いが叶って困ることはないですか?>
もし痩せてしまったら
今までのように食べたい時に食べられなくなるかもしれない
常に「また太ったらどうしよう」という不安を抱えなきゃいけない
もし浮気夫と別れたら
誰か(浮気相手)を否定して自分を正当化すること、ができなくなる
私の不幸を誰かに共感してもらい存在価値を確認することができなくなる
もし子どもに手が掛からなくなったら
私の<母親という存在価値>が消えてしまう
本当に向き合わなくてはいけないものから目を逸らす場所がなくなってしまう
もし自分の時間ができてしまったら
やりたくないことをやらないで済む言い訳がなくなってしまう
(えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!)
あるんです、困ることが。
自分でも気がついていないメリットが。
あなたは
どんなパターンを繰り返していますか?
【夏休み特別企画 無料メールセッション】
期間:7月25〜8月20日
料金:無料
専用フォームより相談をお送りいただきましたら
メールにてお返事させていただきます。
メールは1往復のみとなります。
楽しみにお待ちくださいね❤️