こんにちは。
バリ島在住たいわ士、ふるせいくえです。
人の振り見て、とは言いますが、
目の前の人を通じて自分自身を知ることって沢山ある。
「子どもがまだ小さいでしょう」
「子育てしながらだと大変でしょう」
ふともらった一言に、心がざわついた。
「そんなことないけど!」と反発したくなる自分がいた。
言い分並べて反論したくなる自分がいた。
でも、静かに静かに揺らぎの中心を見ていったら、
私の中に「母親だから」に囚われていた姿が見えた。
「母親とか関係ない!」
と反論する私の中心には、
「母親だから無理」
って言い訳する自分も同居してた。
「母親だから、父親だからなんていう括りは手放した」
と思っていたのになぁ。
まだ居たんだなぁ。
「母親として」は随分なくなったけど、
「母親だから」は少し残ってる。うん、確かに。
「子どもたちがいなければ」
と思うことって日常でいっぱいあるもの。
「子どもたちがいなければ」
夜お友達と飲みに出かけられるのになぁ。
日中の時間を自分のためにいっぱい使えるのになぁ。
家の中が汚れずに心地よくキープできるのになぁ。
飛行機代も安くもっと日本と行き来できるのになぁ。
アジアだけじゃなく世界中もっと旅に出れるのになぁ。
自分のものにもっとお金をかけられるのになぁ。
。。。
あった。あったよ。
で、やっぱりそれって、私のインナーチャイルドの声だ。
女って損。
女って無意味。
女ってダメ。
女の私は居ちゃダメ。
男の子が欲しかった、って思ってたんだって。
男の子みたいに育てたんだって。
男の子みたいな服ばかり着せられてたしね。
あぁ、女に生まれちゃってごめんなさい。
頑張って男の子みたいになるよ。
めそめそしないよ。弱音も吐かないよ。
自分のことは自分でやるよ。
女に生まれたら我慢しなきゃいけないよね。
女みたいに、わがままで気分屋でグズグズ言うのは愛されないから。
まだ残っていたんだなぁ。
どんな人生だよ。
お父さんにそのまま愛されたかったよなぁ。うんうん。
目の前の相手が何気なく言った一言。
相手にはそんな意図はないけれど、
確かに私が言わせた一言。
気がつかせてくれたから、
あとはどっちを選ぶかだよね。
「母親だから」
無意識に日常の中に散りばめられてる言い訳を、
かき集めてお空に返していこう。