こんにちは。
バリ島在住たいわ士、ふるせいくえです。
先日、猫に噛まれた息子。
猫に噛まれて狂犬病ワクチン接種!犬だけじゃないよ。バリの動物には気をつけよう!
先週、ようやく4回すべての接種が終わりましたー!
ヒャッホーイ!!!
ウブドから病院のあるクタまで、
それぞれ違うルートで行ってみたんですけれども。
最終回のルートが一番早かった、
という悲しい結果となりました。。。
まぁいいんです。
人生そういうもんです。
・・・。
ちなみに、
私はバイクで初めての場所に行く時、
地図アプリのナビを使っています。
google mapはナビでは使いません。
なぜなら「100m先、東方向」とか言うから。
東方向って!!!!!
日常生活で東西南北意識して生きてないよ!
どんだけ自然と共に生きてんだよ!
地図の画面見れるならね、
矢印もついてるしわかるかもしれないんだけどね。
私、ほら、バイクでイヤホンつけて走ってるからさ。
音声だけが頼りな私に西とか東とか言われても知らんわ!!!
ってのが本音でござんす。
しかも一番の致命傷が、
曲がるタイミングと音声案内が微妙にずれてること。
知らない道&小道が多いバリでは、
「え?どこ?ここ?」って迷うことも多々あり。。。
そんなんで、もっぱら私が使うのはmaps.meという無料地図アプリ。
こちらオフラインでも使えるのが最大の良さ。
ピンも見やすくて、カテゴライズできる。
ナビを使うと、車でのルートとバイクでのルートの2つ出てくるのも◎。
このバイクルートの選択が絶妙なんだよねー。
(私のウブドマップ。ピンだらけ。笑)
そして肝心の音声ナビ、
しっかりと「300m先右折」と左右で教えてくれる!
曲がる直前に「右折します」と声をかけてくれるんだけど、
そのタイミングが最高に丁度いい!!!
「あぁここね」ってわかるし、遅すぎて「ここかよ!」ともならない!
もうmaps.me大好き。
バリでこんなに色々行けるのはこのアプリのおかげ。
ちなみにピンで保存してる場所はメールで共有も出来るので、
日本への一時帰国中にお家に滞在される方には、
ウブドのマップをお渡しします。
私が気に入ったいいお店しかピンしてないからね♡
(南部も少しづつピンが増えてってるよー)
と、話はずいぶん逸れましたが、
息子の4回にわたるクタ通いが終わりまして、
南部に子どもを乗せてバイクで行くことが、
どれほど負担になっていたのかをしみじみ感じたわけでございます。
それでも強制的に行かざるを得ない状況だったおかげで、
ずーっと行きたかったpodにも行けて美味しいチョコレートも買えたし、
オーガニックショップでお安くランドリーソープも調達できたし、
美味しい焼き芋だって食べられたし、
新しくopenした日本食スーパーで久々の油揚げをゲットできたし、
子ども達が行きたがってたマクドナルドにも行けたし、
大好きなお友達ともランチができたし、
充分に大満喫していましたのですよ。おほほほほ。
(やっとゲット!バリ産の美味しいチョコレート)
ちなみに、クタの病院まではおよそ33キロ。
札幌の自宅の最寄駅「琴似駅」から「小樽」までの距離と同じくらい。
遠く感じるけど、意外とバリ島の観光エリアは狭いんだよね。
息子の猫に噛まれた傷はというと、
1週間ほどは痛みが残っていたけれど、
レメディのおかげですっかり無くなりました。
ワクチンの副作用的なものもほとんど無く、
この年齢まで大きくなってて良かったなーとつくづく思います。
予防ワクチンは私は必要ないと思っているけれど、
今回のような狂犬病や破傷風、ポリオなど、
実際に怪我や病気に罹ってからのワクチンは、
こんなにも効果を発揮するのか!と、
今回の件で一つ勉強になりました。
一つ残念だったことは、
保険に入るタイミングが遅くて、
今回のワクチン接種が全て自腹だったということ。。。
まぁそれも仕方がない。勉強代ですね。