こんにちは。
バリ島在住たいわ士ふるせいくえです。
今週初めにバリ島から札幌へと一時帰国しています。
今回は(今回も?)24時間の旅でした。。。
はー疲れた。
いつも利用するエアアジアは、
「バリーKLー千歳」があるんですが、
「バリーKLー関空」を訳あって購入していたもんで、
そこからさらに千歳に飛ぶという面倒なことになってしまったのです。
(島根の実家に行こうと購入した時に思っていたんです)
3歳児とふたりきり、24時間の旅。。。
わはははは。涙
今年の初めに知ったエアアジアのチケット印刷の話。
LCCの場合は事前にチケットをプリントアウトしておくのが定番。
しかーし!!!
エアアジアは空港のチェックインカウンター前に、
自動チェックイン機が置いてあり、
そこで航空券をプリントアウトできるのですよ!!!
海外でチケットを印刷して用意する場合、
インターネットのお店に行って、
すべて英語のキーボードでサイトを開き、
共用のPCから自分のアカウントにログインし、
ボーディングパスをプリントしなきゃいけない。
これって面倒だってこと以上にセキュリティー的に心配でした。
でももうそんな心配をする必要なし♡
(空港にあった顔ハメ看板)
バリ発のフライトが25分ディレイだったり、
おかげでクアラルンプールで息子抱えて走ったり、
トイレがどこも清掃中でたらい回しにあったり、
慌てて買ったお水がドブ臭かったり、
色々ありましたが無事関空到着。
551の肉まんでお馴染みのお店でランチを食べ、
(肉まんはpepitoの方が美味いという我が家の見解、笑)
関空マック限定のチョコレートがかかったソフトクリームを堪能。
(写真だとチョコが柔らかいですが、時間が経つと冷えてパリパリに)
関空は出発口の保安検査場の先にしかキッズスペースがなくて、
結局3時間も前に中に入ったのでした(国際線か!)
なのにまさかの35分ディレイ!
小さなキッズスペースがあるだけのこの何もない空間で、
3時間以上も3歳児と過ごすってありえない!涙
案の定、疲れもピークに達してきた息子が、
キッズスペースで他の子にオレ様発動して強制終了。。。
なんだかもうぐったりでしたが、
機内で早々に熟睡してくれたのと、
久々のANA利用でFSCの快適さにうっとりしていたら千歳到着。
(秋の北海道。おいしいものの畑)
さぁ最後はJR。
小樽行きの快速エアポートでお家の最寄り駅まで一直線。
でも、約45分間ずーっと同じ場所で座り続けてるとやっぱり飽きてくるよね。
もうすぐ降りる!っていうのに靴脱ごうとしたり、
帽子を脱いでは投げ、またかぶり、そして投げ。。。
あー母ももうそろそろ限界って頃、
バリのお家を出発してちょうど24時間経ってやっと家族と合流!
ただいまー!札幌!
はー長かった。
次からは絶対に千歳行きの便で予約取るんだ。
とはいうものの、息子も随分飛行機慣れしたなぁ。
こんな長時間の移動でも、なんだかんだで大人しく帰ってこれたんだもの。
ほーんとえらい。
さすが世界を股にかける男だ。