前回に続き、実際の延長の流れについていきますよ。
インドネシアの観光ビザ(VOA)を自力で延長手続きしてきた話 その1
今回自力で延長申請するのに色々と調べたのですが、
詳しい情報(細かいこと)が載ってるサイトがない!
こういうのしっかり調べて脳内シュミレーションしないと不安な私。
私と同じように自力で申請する、言葉が不安という人のため、
写真多めで大公開です!
手順その1:1日目
まずはイミグレーションオフィスに向かいます。
バリ島は滞在場所によって管轄のオフィスが異なるので、
事前に調べておきましょう。
私の暮らすウブドはデンパサールのオフィスへ向かいます。
入り口真正面には総合案内。
待合室の椅子はたくさんの人でいっぱいですが、ここはローカル用のカウンター。
人の合間を縫ってひたすら右奥の外国人用カウンターに行きます。
スロープを降りると左手に受付があるので、
そこで延長用の申請用紙を貰います。
インドネシア語の横に英語で表記があるので安心。
2枚とも記入したらピンクのファイルに挟みます。
その時に、パスポートのコピ−2枚、エアーチケットのコピーも一緒に入れます。
あと、ファイルの表紙にも名前と住所を書きましょう。
受付の前にある発券機でチケットを取り、呼ばれるのを待ちます。
チケットナンバーはカウンター右端の画面で確認できます。
呼ばれたら書類に不備がないかをお姉さんが確認してくれて、
渡される白い紙を持ってキャッシャー(支払いカウンター)へ。
暫くすると「カウンター3へ行け」と言われるので、
突き当たりにある3番カウンターの人に渡しましょう。
あとは呼ばれるまで待ちます。
次回の写真撮影の日時をスタンプされた紙を受け取り、この日は終了です。
2回目、3回目は次に続きます。
インドネシアの観光ビザ(VOA)を自力で延長手続きしてきた話 その1
インドネシアの観光ビザ(VOA)を自力で延長手続きしてきた話 その3