バリ島には多くの日本人が暮らしています。
リタイアメントで暮らしている年配の方や、 私のように子連れ母子だったり、
こっちで起業をして暮らしている人、 国際結婚などなどいろんなスタイルの方が
いらっしゃいます。
中でもバリ在住十何年、という方は、 インドネシア人と結婚した方が多い印象。
前回のこのポスト「バリで手に入る日本食材」でも紹介しましたが、
ウブドで話題沸騰中(?)のスーパーマーケットの話。
去年サヌールに滞在していた時にお友達に教えてもらい、
便利すぎて震えたのが今回ウブドに初出店した「Pepito」。
我が家からバイクで15分、道路状況によっては20分くらいかかる場所ですが、
とにかく便利すぎて週1~2で通っています。
スライス肉が売ってる!と前は大興奮していましたが、
他にもありますよ、素敵な商品が。
バリではあまり見かけることのない「デリ」。
そう、お惣菜です!
基本量り売りスタイルですが、
チキンも色んな部位、味付け、調理法があり、
キッシュ、グラタン、ラザニア、シンガポール名物チキンライスのお弁当に、
サンドイッチ、チキンラップ、サラダバーにフルーツバー。
中でも鳥レバーのトマト煮(正しくはトマトケチャップ煮)を見つけた時は、
嬉しくて嬉しくて鼻の穴が2割り増し膨らんでいたことでしょう。。。
これら店内のカフェスペースでも食べれちゃうのです。
息子が大はまりしているのが、Bak paoといういわゆる中華まん。
鶏肉、緑豆餡、小豆餡、チョコレートとバリエーションも豊富。
肉まんは鶏肉ゴロゴロ。10,000Rpと日本と変わらないのが嬉しい。
お肉以外は8,000Rpと財布に優しい!
もう、どっちが肉まんなんだかわからないほっぺたで食べます。
本格エスプレッソマシンもあって、カフェラテも美味でした。
(ラテアートがアレですが、笑)
お得なセットもあり、
カフェオレとクロワッサンダマンドのセットで30K!
カフェオレが28,000Rpなのでどれだけ安いかがお分かりいただけるでしょうか。
クロワッサンダマンドも美味しかったです。
どうやらアンドンにも2店舗目が出来るようで!
Pepito熱、まだまだ冷めそうにありません。笑