最初バリに来たときに履いていたのは、
日本から持ってきたアシックスのマジックテープタイプのサンダル。
中敷?が布でできたしっかりしたものでした。
しかしバリでは急な雨も多いし、
思わぬところに水たまりがあってハマったり、
むしろ自分から水たまりに入るぞ、な勢いで、
厚い布製のサンダルだと何かと不便に。
前回の下見旅で購入したクロックスタイプのサンダルは、
裸足で走り回ったり、泥水で汚れたりする子どもの場合、
卒倒しそうなほどに臭くなることが判明!
今まで生きてきて初めてって言うくらい強烈な悪臭です。笑
それ以来、子どもの足の成長にもあまり良くない気がして、
購入しないと決めました。
鼻緒タイプで、
かかとにストラップが付いてて、
濡れても大丈夫で、バシャバシャ洗える。
そんなものが無いかと探しましたら。
あった!!!
これで1足 25,000Rp(約200円)。
これを見つけて以来、息子のサンダルはこのタイプ。
バイクに乗ってる時に脱げてしまう心配もなく、
自分で脱ぎ履きしやすくて、何より軽い!
実はローカルの靴屋さんでしか見たことありません。
ちなみに下見旅で買ったクロックスタイプのサンダル。
日本から履いてきたサンダルの片足を、
行きのトランジットのクアラルンプール空港で落とし、
バリについてすぐ赤ちゃん用のマジックテープのサンダルを購入。
しかし3日後ストラップをビリビリ外して紛失され、
これ以上なくされては困る!ということで、
自分では脱ぐことのできないクロックスタイプを購入したのでした。
(当時1歳半)
なぜかバリではサンダルに泣かされる私。。。
私自身のサンダルも、
有名なfipperのヒール付きサンダルが1ヶ月以内に壊れること2回。。。
スーパーで買った300円のビーチサンダルが一番丈夫だったりします。涙
日本のように安くても良いもの、安くてそこそこのもの、
じゃなくて、
高いのにすぐ壊れた!っていうのがあるのがバリ島あるあるです。