SNSでは日々お友達の充実した毎日が垣間見れます。
忙しくてゆっくり愛でることの出来なかった桜の写真がアップされたり、
子どもがいて断念した花火大会の写真がアップされたり、
知らなかった素敵なイベントを知ることが出来たりと、
みんなの投稿を通じて世界が広がるので、いつも楽しみにしています。
けれど中には、
キラキラしてるあの人やこの人を見て、
なんの面白味も感じない自分の毎日に落ち込む方も少なくないようです。
たいわ士として思うには、
そんな時、そう感じる自分を責めずにトコトン落ち込んでみたらいい。
実は私も、最近までザワザワっと感じるものがありました。
時間が空いたから〇〇ちゃんとランチ♪
〇〇ちゃんとコラボセミナー開催します☆
大好きな〇〇と△△と◇◇と集まったよ!
とっても仲良しのお友達と、
見るたびいっつも一緒に居るよね!みたいな投稿。
女子高生のように仲のいい友達とキャーキャー!無邪気に楽しむ姿に、
こころの奥がキュ――――っと締め付けられる感覚がありました。
決してお友達がいない訳じゃないし、もちろん逢うことだってある。
けれど逢っても「私たちって仲良しだよね!」みたいな、
ギューっとくっつく感じはない。
私からもグイグイ行けないし、相手からもグイグイ来るわけじゃない。
あれー、何でだろう。さーみしいなー。
で、ある時気が付いた。
人と逢うと疲れる自分に。
あ、私、独りが好きなんだ。
人と逢って元気をチャージする人もいる。
独りの時間を過ごすことで元気をチャージする人もいる。
私は完全に後者だった。
ザワザワは、
ひとりが好きなのに、
学生時代にお友達と一緒に行動しなくちゃと無理をしていた自分の声だった。
ひとりでいると寂しいヤツだって、
ひとりでいると友達いないって、
ひとりでいるともっと孤独になっていくって、
そう思いこんで、嫌な事を無理強いしていたのは自分だった。
ひとりでいるのが好きなんだ。
ひとりが落ち着くんだ。
ひとりが安心するんだ。
寂しくなったら、私がいる。
そう思えたら、嬉しくなった。
あなたは
誰かと一緒に居るのが好きですか?
それともひとりが好きですか?